トップコンテンツ小説小説の書き方>雰囲気を左右する基本要素



雰囲気を左右する構成要素

「幻想的な感じ」「硬質な感じ」など、シーンごとに出したい雰囲気ってあると思います。 しかし、文章を使って表すにはどうすればいいのか、なかなか自分も困っていました。 ここでは印象を左右する各種要素について、ちょっと触れていきます。


雰囲気の各パラメータ

図としてみるか、文章としてみるかがまず第一の違い。
モノクロの図としてみた場合、明暗と形について論じる必要がある。
文章として見た場合、静的な部分については色、動的な部分については音に比喩すると良いかもしれない。

このサイトでは、文体をいじることで調節しやすい「図としての印象」「距離」「速度」について、主に解説します。
ちなみに「プラス⇔マイナス」については、文体(どのように語るか)の話ではなく、メッセージ(何を語るか)の話のように思います。


1. ウィンドウ(OpenGL 編)へ